全国でも有数の金魚の産地・大和郡山。
大金魚博覧会はこの地を舞台に、金魚をモチーフとした作品を展示・販売する博覧会イベントです。4回目の開催となり、本年は、旧川本邸を作品展示メイン会場として開催します。
10月18日と19日は、やまと郡山城ホールで「金魚サミット」が開催され、両日ともに金魚に関連したイベントが市内各所で行われる予定です。くらす*は、出展者の募集や展示会場の管理や運営、会場周辺地域との連携をはかり、金魚を通じて様々な交流が生まれる場づくりをいたします。(上の写真は2012年に行った旧川本邸での様子)
大金魚博覧会 2014
開催日時:2014年10月18日(土)、19日(日)open 10:00〜 17:00 close
展示会場:作品展示:旧川本家住宅(大和郡山市洞泉寺町15)、源九郎稲荷神社(大和郡山市洞泉寺町10)
マーケット会場:洞泉寺町の町家(大和郡山市洞泉寺町14 元大上家)
参加アーティスト:藤本絢子(招待作家)、西嶋みゆき、大崎園望、イノト、KATSUMOSAIC、kassy KAORI、金魚銀座(タケルノミコト、三宅ひよこ、deme*tyoubi)、こどもおとなアート隊、千崎輝幸、武次聡子、谷田有似、ちょこぞう、K-Pool Project、他
まちなか展示:前端紗季、阿部のえる、熊野世璃菜
イベント内容
■作品展示*旧川本邸
旧川本邸を使用して開催。金魚を題材とした作品を公募し展示します。
■マーケット/ワークショップ*洞泉寺町の町家
金魚を題材とした作品を販売するマーケット。大上家とその隣の空き地を利用。
ワークショップや体験コーナーの設置も可能です。
■金魚の展示
主に大和郡山産金魚を使った展示。金魚鉢、水槽、様々な設えを提案します。
■まちなか展示
JR郡山駅自由通路、商店街等に作品を展示します。
まちの中にいながら金魚の涼やかな姿をお楽しみいただけます。
—
追加情報:9/19
■同時開催予定:素人金魚名人戦
開催日時:10月18日(土)11:00 − 15:30
会場:洞泉町の家広場 入場無料見学自由
誰でも、どんな金魚でも出陳できるアットホームな金魚品評会。
審査は一般来場者の人気投票(金魚人気投票は14:30まで)。エントリー受付中!
http://shiroutokingyo.jimdo.com
ワークショップ
「きんぎょの妖怪を作ろう」:こどもおとなアート隊
日時:10月18日(土) 会場:洞泉寺町の町家
こどもおとなアート隊:木津川アートのボランティア隊の一つで、こどももおとなも楽しめる身近にアートをコンセプトにさまざまなワークショップを展開しています。今回はここから、プラバン作家の李氏とともに、きんぎょの妖怪のワークショップとプラバンで制作したきんぎょのバッチやアクセサリーを販売予定です。
会場へのアクセス
近鉄橿原線 郡山駅 東出口から徒歩8分
JR大和路線 郡山駅 西出口から徒歩12分
*会場に駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。
旧川本邸
大正13年建築の木造3階建ての遊郭建築。建物内部は今も当時の間取りがほぼ完全な形で残されている。
現在は市の所有となり、地元ボランティアとともに建物の管理保存活動が進められている。
源九郎稲荷神社
日本三大稲荷の1つに数えられ、郡山城主大納言豊臣秀長が郡山の鎮守として祀った神社で、「大和の源九郎さん」として親しまれている。歌舞伎の「義経千本桜」に登場する「源九郎狐」ゆかりの神社でもあり、歌舞伎関係者の方々の参拝も多い。
洞泉寺町の町家
数年間空き家となっていたが「奈良・町家の芸術祭 はならぁと」がきっかけとなり活用が進められている町家。現在は、NPO法人くらす*が建物の保守管理を行い、はならぁとの事務局としても利用されている。
アーティスト/団体の皆様へ
【出展者エントリー】
出展募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
大金魚博覧会2014 募集要項 応募の締め切りは9月20日です。
協力したい皆様へ
【ボランティア協力】
作品の搬入搬出時の助っ人、会場での受付や作品の見回り等
気軽にお問い合わせください。info@kurasuto.jp
・毎年、奈良大学社会体験実習の皆様にご協力いただいています。
【関連イベント】
8月23日(土),24日(日) 第20回全国金魚すくい選手権大会
8月30日(土),31日(日) 第4回大和郡山・夕涼み大会 in 洞泉寺町
10月18日(土),19日(日) 金魚サミット・柳神くん祭 (19日)
11月7日(金)~16日(日) 奈良・町家の芸術祭 HANARART 2014